2020年4月9日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 こまち 技法:油彩画 独自の画風を見つける7つの方法 こんにちは、駒形です。 絵の制作はすすんでいますか? 絵を描き始めの頃は、絵の具の使い方や絵の描き方について学ぶことで精いっぱいだと思うんですが だんだんと絵が描きなれてくると 自分にしか描けない絵を描いてみたいな とか […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2019年10月17日 / 最終更新日時 : 2019年10月18日 こまち 技法:油彩画 油絵は「下書き」した方がいいの? こんにちは。 油絵を描くときに、いきなり真っ白なキャンバスに絵具を直接つけて描き始めていますか? それとも まず、別な画用紙に鉛筆で下書きをしてから、キャンバスに写し取って油絵の具を塗るようにしていますか? ここで言って […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2019年10月2日 / 最終更新日時 : 2019年10月5日 こまち 技法:油彩画 画家パウル・クレーが使った油彩転写技法で絵を描いてみよう パウル・クレーという画家を知っていますか? 今回は、20世紀、スイスに生まれ、ドイツで活躍した画家「パウル・クレー」が使っていた技法の 「油彩転写」について、紹介したいと思います。 油絵がマンネリに感じたら、「油彩転写」 […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2019年7月12日 / 最終更新日時 : 2019年7月12日 こまち 絵を描いてみたいなと思う人へ “あたり”をつけて描き始めても形がうまく取れない時の裏技 “あたり”ってなんだろう、と思った方は 絵を勉強しようと思って、技法書やインターネットで検索してみるとこの“あたり”という言葉を見たり、聞いたりすると思います。 この、“あたり”ということばは、デッサンを勉強すると先生が […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2019年7月4日 こまち 絵を描いてみたいなと思う人へ 絵を描こう!初心者のための絵画の種類と画材について 絵を描いてみたい!と思ったらまず、絵画の種類について知ろう こんにちは 絵が描けるって、憧れませんか? 小さいころから絵を描くことが好きで、漫画やイラストを見ては、あ~こんな風に描けたらいいなぁって思ったことはありません […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)