2020年2月3日 / 最終更新日時 : 2021年2月8日 こまち 技法:油彩画 リアルで写実的な油絵を描きたい人へ こんにちは。 今はホキ美術館に展示してあるような、リアルで写実的な油絵が人気のようです。 私は個人的に大学時代から野田弘志さんのファンで、今でも30年くらい前に購入した野田さんの画集を持っているんですよ。 野田弘志さんは […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2019年3月23日 / 最終更新日時 : 2019年4月26日 こまち 画材の説明・使い方 油彩絵具の乾燥を早める方法 油彩絵具ダンマルニスを使うことで乾燥時間を短縮することができます 油彩絵具は酸素と結合してゆっくり固まるので、水彩絵の具のようにすぐに絵具が乾きません。 なので 重ねて色を乗せることはことはできず、初心者は画面の上で、い […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
2019年3月1日 / 最終更新日時 : 2019年4月21日 こまち 画材の説明・使い方 板に油絵を描くときの地塗りの役割とおすすめの地塗り材 板(パネル)に油絵を描くときは地塗りをしましょう。 油絵を描くときはキャンバスの他にも、板(パネルと呼んでいます)に描くことができます。 絵(油彩画)を描いたことのある人なら、油彩画はキャンバスに描くのが普通ですよね。 […] 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)